不動産で人助けのできる企業
それが、ティガリアルエステートの経営理念です。
不動産を持っていて困っている方々が
現在起きている問題や、将来の不安等から解放され、普段通りの日常生活に戻り
何が起きてもティガがいれば大丈夫だという安心感を与える為に
知識と行動を提供する会社です。
弊社の業務内容をわずか2分でご紹介
再生すると音声が流れます。
代表メッセージ
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
弊社は、多くの人に助けられてここまできました。おそらくこれからも助けていただくことが多いと思います。
私は不動産という資産で悩んでいる方が多く存在していることを知っています。そして、その悩みを打ち明けられず困っている人が多く存在していることも知っています。
助けていただいた方々への感謝の気持ち、そしてその恩返しの気持ちで私は『不動産で人助け』これを会社の企業理念としています。
どんな小さな相談でも真摯に向き合い解決し、そこから、どうすれば資産を有効に活用できそして増やせるか。これが私たちの使命だと思います。
ブランドロゴについて
ティガリアルエステート|社名の由来
「Tiga」というのはインドネシア語で3を意味し、聖なる数字と言われています。
不動産と言えば、「売主」「買主」それをつなぐ「仲介会社」この3者がそろうことが多いため、3という数字を意識しました。
そして、不動産業界は成熟した業界です。
始まりは昭和27年の宅建業法施行からです。その前の時代(第1ステージ)は不動産会社のやりたい放題の時代でした。
それは良くないと宅建業法が施行されました。これが第二ステージです。
そして弊社は、今、不動産業界は過渡期にあると考えています。
次の新しい時代がきている。この新しい時代というのが、弊社の考える第三ステージです。今までの不動産業界のやりかたではダメだということを意識し、大切にしないといけない昔ながらの考え方と新しい考え方を取り入れ、バランス良く融合させた提案ができる会社でありたいということから3を意識した会社名にしました。

社名の由来
「TIGA」の由来である聖なる数字「3」をモチーフとし、極力シンプルに しかし意味を詰め込みデザインしています。
マーク全体は、直接的に「3」をイメージさせつつも、業種をイメージしや すい「建物」と見立てることもできます。
さらに、コーポレートカラーであるグリーンと相性の良い深いグリーンを使用し、マークに奥行き感を出すことで、次のステージに向けグングンと突き進むイメージを表現しています。
会社概要
会社名 | ティガリアルエステート株式会社 |
所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町19-5 山手マンション606 |
代表者 | 筒井 太一朗 |
資本金 | 5,000,000円 |
事業内容 | 不動産業 |
事業詳細 | 【不動産の売買全般】住宅、事業用不動産(ビル、マンションアパート)の売買斡旋 【不動産の賃貸全般】空室募集、賃貸の斡旋 【不動産管理業務】ビルメンテナンス、サブリース、集金代行、更新 【コンサルティング業務】相続対策、資産運用提案、バリューアップ提案 |
運営サイト | 介護タクシーのむつみ |